- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ウェスティンホテル仙台に宿泊してきました。仙台トラストタワーの26階以上がホテルになっています。
仙台駅から徒歩約9分。道がわかりやすいのと、平らなので9分があまり苦ではありませんでした。
ビルに入って、フロントのある26階に上ります。客室へは、27階以上の別のエレベーターに乗り換えます。
26階にはレストラン「シンフォニー」、スパ、エグゼクティブラウンジ、ジム、喫煙室があります。
今回泊まったお部屋はデラックスルーム。モデレートタイプの安い部屋から一つ上のお部屋にアップグレードしていただきました。
高層階なので、窓からの眺めがとてもいいです。
バスタブとシャワー室が別になっているタイプ。



ちなみに、今回2泊したのですが、二日目の室内清掃なしにすると、2000ポイントサービスされるというので、タオル交換だけにしました。
が、最初から2泊分のタオルが用意されていて(フェイスタオル、バスタオルが4枚ずつ)、追加のタオルいらないなと思ったのですが、連絡するのを忘れて持って来てくれました。ごめんなさい。
最近はシーツ交換は3泊以上とか、タオル交換は申告制とかいろいろ昔に比べてエコになってきましたよね。
アメニティも必要な分、フロントの横からとっていくタイプでした。
歯ブラシ、櫛、カミソリ、パジャマなどが置いてありました。
ただ、部屋にはパジャマがありました。2泊以上でパジャマを取り替えたい人用ですかね。他に、ボディローション、綿棒、マウスウォッシュ、コットン、ハンドソープが部屋にありました。
海外のホテルだと、シャンプーとボディソープぐらいしかないというのも多く、日本のホテルは本当に至れり尽くせりですよね。
お部屋の様子はぜひ、動画でご覧ください。ラウンジや朝食ブッフェの様子も撮ってあります。
エグゼクティブラウンジはラウンジアクセス権のあるお部屋か、プラチナ会員以上で利用できます。
リゾートタイプのホテルではないのに、お酒が常時用意されていていて驚き(゚◇゚)。太っ腹ですね(^^)
ビールだけでなく、ワインなども飲み放題です。シティタイプのホテルにしては珍しい。
アフターヌーンティタイムは、品数は少ないけれどスイーツにサンドウィッチと一通り用意され、味はよかったです。
カクテルタイムも同様、品数は少ないけれど、カレーなど〆の一品もあり、夕飯代わりにもできそうです。常時お酒が飲めるせいか、たまたま空いていたのか(平日だったのもあり)、カクテルタイムでもかなり席に余裕があり、プラチナ会員が増えてきた昨今にしては珍しく余裕のある感じでした。ホテルによっては、予約制だったり、満員で待たされたりなんてこともあるので。しかも、最近はそうなる確率が高い気がします。





朝食はシンフォニーでブッフェ。
仙台らしく、ずんだ餅や牛タン(焼きたてを提供してくれる)があったのが、嬉しいですね。
和食も充実していて、老若男女満足できそうです。




- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿