- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
フォーポイントフレックスbyシェラトン宇都宮に宿泊してきました。
マリオットヴォンボイの中では珍しい、完全にビジネスホテルのブランドです。
もともとは世界有数の運用会社であるKKR系列のビジネスホテルを改装したものです。
なので、マリオットヴォンボイの中では低価格。道の駅隣接のフェアフィールドよりも、もっとビジネスライクで、部屋も狭く、寝るだけのホテルと行った感じです。
部屋の様子などは、ぜひ動画をご覧ください。
ホテルがあるのは宇都宮駅の東口側です。
ちなみに以前泊ったことのあるフェアフィールド宇都宮は駅の西口のバスターミナルを利用します。
ホテルは駅から徒歩約7分ほどです。

以前泊ったフォーポイントフレックス横浜とシステムは同じでした。
アメニティは部屋にはなく、フロント近くに置いてあるのを必要な分取っていくスタイル。用意されていたのも横浜と同じく、歯ブラシセット、ヘアブラシ、髭剃り、綿棒、コットン、ボディタオル、部屋着。
部屋着は横浜はボタンを留めるスタイルで、宇都宮は紐で結ぶタイプでした。
内装もそっくりで、部屋の雰囲気もほぼ同じです。
が、一番の違いは、ワークスペースがあること!
12時~22時までオープンしていて、お水とお茶、コーヒーが飲めます。
これはとっても嬉しかったですね。特に執筆などに最適。コンセントもあります。部屋でも執筆はできるのですが、ちょっと狭くて窮屈感が……。気分を変えるためにもカフェに行こうか……でも面倒、なんてときに最適です!
しかも、朝の6時~10時の間はパンとコーヒーが提供されます!
ちょっとした朝食にちょうどいいです。
長期滞在に必要なコインランドリー、電子レンジ、製氷機などもあります。



駅ビル、駅周辺には飲食店含め、お店が集中しているので、便利です。
東側には商業施設ウツノミヤテラス (Utsunomiya Terrace)があり、有名な餃子店みんみんも入っています。スーパーマーケット、ドラッグストアなど大抵のものは揃っているので便利です。
宇都宮観光、またはビジネスでホテルは最低限の設備さえあればいい、という方にはピッタリなホテルだと思います。
この記事が役に立った、面白かったと思っていただけたら、ぜひスキボタンをクリックをお願いします(*^∀゚)ъ ハートマークダヨ
Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿