パンが美味しい フォーポイント宇都宮

駅ビル直結で便利 コートヤード台北


 台湾旅行でコートヤード台北に宿泊してきました。
 台北駅から地下鉄板南線で約20分ほどの南港駅直結のホテルです。高鉄(日本で言う新幹線)も止ります。南港駅は大きな三棟のビルの地下にあり、三棟のビルにはレストラン、カフェ、各種ショップ、映画館が入っていて、街に出ることなく楽しむことができます。
 駅直結というのは、とにかく便利ですね。駅ビルは充実しているのですが、逆に街はあまりお店がありません。
 ただ、建設中のビルが多く、これから発展する街なのかもしれません。

3棟ある駅ビルはいろいろなテナントが入っている

 桃園空港から地下鉄を乗り継いでも行けるのですが、距離があるので高鉄(新幹線)でホテルへ向かったのですが、飛行機が遅れて南港駅に着いたのがなんと午前0時。
 昼間は二十分に一本ぐらいの割合で走っているのですが、さすがに深夜になると本数が少なく、しかも五分前に電車がでたばかりなので、駅のホームで40分も待つはめに(T_T)
 この時間帯なら、もしかして地下鉄のほうが早く着いたかも。
 地下の駅(地下鉄も高鉄も駅は地下にある)から、ビルの一階へと登ったら真っ暗で、ほんとにホテルがあるの!?って感じでビビっていたら、警備員らしき人に「ホテル、あっち」と指さされたほうを見ると、明かりが。
 コートヤードにつながるエレベーターを発見!
 B棟の七階以上がホテルです。まずエレベーターで、七階のフロントへ。無事にチェックインできました^^
 夜、というか深夜は真っ暗で恐ろしかったのですが、昼間は店がひしめくめちゃめちゃ活気のある場所でした。
 しかも、セブンイレブンやマツキヨなど、日本のお店も多くて、海外に来た気がしない(^^;)

 お部屋は今回アップグレードされて、キングサイズのダブルベッドが二つ。四人で泊まれる部屋らしく、お水もタオルも四人分ありました。
 余裕のある広さで、洗面所も大きかったのが優雅な気分になれてよかったです。ぜひ動画でご覧ください。朝食やエグゼクティブラウンジの様子も撮影しています。


ダブルベッド二台でも余裕の広さ
大きなバスタブ


 朝食はフロントのある七階の「Sunrise All Day Dining」でブッフェ。さすが中華が充実しています。そして、なぜか日本の蕎麦が。人気なのかな?
 そういえば、ラウンジのカクテルタイムにも、セルフで日本式のうどんがありました。
 レストランは他に点心や広東料理が楽しめる「Moonlight Cantonese Restaurant」と、食事もできるバー「The Lounge」があります。今回は利用しなかったので、写真や動画はありませんが、気になる方はホームページをご覧ください。


大きなレストラン
台湾料理が豊富、洋食、日本食もある
メニューが多くてうれしい


 ラウンジのハッピータイムでは、お酒と食事が提供されます。食事の品数は多くないですが、前菜、サラダ、メイン料理と、夕飯の代わりになります。ただ、二泊以上だと飽きると思います。ビルの中にいろいろなレストランが入っているので、そちらを楽しむのもいいでしょう。

高層階で眺めのいいクラブラウンジ
ラウンジから出られる喫煙家の庭
カクテルタイムも充実


Twitterもやっています^^→https://twitter.com/KaoruArima
作家のお仕事紹介はこちら→https://arimakaorunovel.blogspot.com/

コメント